神奈川県 I さん
羽鳥さんの釣りはとても楽しく癒されます。これが毎回見てしまう理由です。
鳥居さんが羽鳥さんの前では初々しくて良かったです。
最後に大物を逃がしてしまいますが、羽鳥さんにはいつまでも釣り続けてもらいたい
です。
バスフィッシングの楽しさの原点を感じました。
千葉県 Hさん
ボートでゆっくりとした時間の流れの中で、トップの釣りができる場所が関東には
少ないのが寂しいです。その分このDVDを観て癒されます。
次も楽しみにしています。
岡山県 Oさん
これからの季節。トップウオーターフィッシングには、非常に厳しくなっていますので
家でDVDを観て来年に備えたいと思います。
新潟県 Tさん
羽鳥さんと鳥居さんの会話が楽しそうで良かったです。
鳥・鳥コンビ。 今回もとても良かったです。
羽鳥さんのビデオが僕のバス釣りの基礎になっています。
神奈川県 I さん
最初から最後まで笑い声いっぱいでのんびり楽しむ雰囲気に共感が持てる楽しい
内容でした。
今後も引き続きシリーズ化を期待します。
福井県 Sさん
新作発売の情報を発売数日前に知ってびっくりしました。
今年も羽鳥さんの元気な姿を見れました。これからも期待します。
羽鳥さんの工房とか見てみたいですね・・・。
大阪府 Mさん
これぞ 羽鳥居’Sスタイルです。100%おススメ!!
今回のDVDは、鳥居さんの人柄、羽鳥さんとの師弟関係(笑)が良く出ていて
とにかく面白い作品でした。羽鳥さんと僕たちの間が少し近くなった容易な気分です。
楽しい会話の中でかなり重要な事を説明しているので何度でも見直します。
千葉県 Sさん
プラグのちょっとした動きの違いでバスの出方が違うのはとても勉強になりました。
さすが、羽鳥さんです。
因みに羽鳥さんの手首の動きは「1997 LastSummer」から気付いていましたので
マネしています。他に気付いていた方も多いのでは・・・。
和歌山県 Hさん
お二方のルアーの動かし方に感動しました。
自分が使っているハトリーズの動かし方と全く違ってビックリでした。
とても為になりました。
東京都 Sさん
鳥居さんと羽鳥さんの会話が全て面白かった。
兵庫県 Mさん
釣りの楽しさが分かるDVDだと思いました。
東京都 Oさん
上質で大人のDVDいつもありがとうございます。
仕事柄、朝が早いのですが思わず最後までしっかり見てしまいました。
実は、私の周りの仲間内で、一番の傑作は・・・・・議論が良く上がるのですが、いつも
そろって「羽鳥静夫サーフェイスゲーム 98 夏」という結果になります。
あの作品が、あまりにも印象的で、音楽、映像、ロケーション…羽鳥さんと玉越さんが
醸し出す雰囲気が絶妙でした。
で、今回のDVD「羽鳥静夫と仲間達 鳥居祐二」・・・
「’98 夏」は二人の釣り人をDVD制作者が撮影し作品にまとめられたものとすれば、
今回の作品は、まるで三人で出かけて、仲間の一人が撮影したようなアットホームで
和やかな雰囲気を感じました。
特に羽鳥さんが今まで一番リラックスされて釣りを楽しんでいるように見えましたし、
ルアーの動かし方をアドバイスするシーンやラインブレイクを本気で悔しがるシーンなど
今までは、一種「神」や「仙人」(失礼ですね(笑)と思っていたいた人が、急に身近な釣り
人のように感じました。
一緒に出かける仲間によって釣りのスタイルや雰囲気は変わるものですが、今回また
新しい雰囲気の羽鳥さんを観る事ができて嬉しいです。
現在、様々なメーカーから広告なのかプロモーションなのか和気の分からない映像が
氾濫し、観るに堪えないものばかりですが、今後も佐古さんが作る純粋なフィッシング
DVDに期待しています。
意見としましては、一つだけ生意気を・・・
近年の釣り人増加によりどんな山奥の水辺にもゴミ・・・。
また、スタイルばかりのメディア氾濫による水辺の事故の多発・・・。
羽鳥さんのDVDにメッセージ性を持たせるのは、どうかと思いますが、最後に字幕だけ
でも結構ですので注意喚起して頂ければと思います。
テレビやDVDで堂々とゴミをポイポイする出演者やどう考えても危険なPDFを進める
出演者等間違った情報があまりにも多いので・・・。
東京都 Kさん
2010・8・29に行われた「Super Strike Day in 津久井湖」で初めて 鳥居さんと
お会いしました。
DVDでは、その鳥居さんの人柄の良さが出ており楽しく拝見しました。
神奈川県 I さん
早速DVD観させて頂きました。
つい先日、鳥居さんとは津久井湖で釣りをしていたので自分も画像の中にいるような
気分になりました。
羽鳥さんを中心に玉越さんや鳥居さんが居て「徹子の部屋」を思い浮かべてしまいます。
羽鳥さんも玉越さんの時とは違う雰囲気で又楽しめました。
高価なバスボートや最新鋭のタックルで豪快なバスフィッシングもあれば、自分自身が
愛用している少し方遅れのタックルでのんびりとしたバスフィッシングもあるし・・・。
特に、スミスファンの方々は、新しいタックルよりもオールド寄りに近い方が多いような
気がします。
多分、良いものを作り続けているから飽きずに永く愛用している方々が多いんだと思い
ます。
鳥居さんも未だにバス間にックや緑のハトリーズスティックを愛用していますし!
メーカーの方なら一番新しいタックルを使うと思うのですが(笑い)・・・
そこがやっぱり スミススタイルだと思います。
今、自分たちが持っているタックルで気の合う仲間とののんびりとした時間の作り方。
僕自身 以前は数釣りメインの釣りでしたが、「羽鳥静夫サーフェイスゲーム’98 夏」
を観てから、僕の釣りスタイルが変わり、鳥居さんに出会い、やがて、玉越さんや羽鳥
さんを紹介して頂き、僕の現在の釣りのスタイルがあります。
他の釣りビデオには無い、のんびりとしていて説教くさくなく、BGMのような映像は、佐古
さんの映像でしか表現できないような気がします。
時代に流されないゆるい感じの次回作も是非お願いいたします。
岐阜県 Hさん
楽しく拝見させて頂きました。
兵庫県 Hさん
飽きない。
どういう訳か何回見ても飽きない羽鳥さん出演作品。
飽きないどころか見るたびに新しい発見がある魔法のDVD。
そして、先月末に発売された『羽鳥静夫と仲間達 鳥居祐二』
当然、この作品も見れば見る程面白い。
噛めば噛む程美味しくなる、スルメみたいなDVD。
突然ですが、ここで 僕的ハトリーズDVDの楽しみ方。
もし見てる途中で眠たくなったら我慢せずに素直に寝てしまいましょう。
次の日、また最初から見て下さい。
きっと新しい発見があります。
そうやって台詞を覚えるくらいになったらハトリーズを持って釣りに行きましょう。
すると、また新しい発見があります。
で、家に帰ってまたDVDを見て・・・・・・
広島県 Tさん
羽鳥さんのDVD水中の画像は最高!!
心が落ち着く風景が多く、ゆったりと見れます。・・・でも今回は無いんですね・・・。